ミャンマー・マンゴー協会、日本向けマンゴー輸出の実現を目指す
ミャンマー・マンゴー協会のタン・タン・スェー会長は、今年中に日本、UAE、ロシア向けにマンゴー輸出を実現したいとの意向を発表した。
この記事の続きを読む
同会長は「これまでタイを通じてミャンマー産のマンゴーが各国に輸出されていたが、今年からは直接輸出したい。ロシア向けには3年前から試験的に輸出を始めており、今年こそは日本やUAE向けへの輸出の実現を目指す」とコメントした。
現在、シンガポール、韓国、マレーシア、中国へ年間14万トンが輸出されており、特にセインタロン種のマンゴーが人気となっている。
>>あわせて読みたい 『日本企業と取引拡大中のミャンマー衣類業界、輸出時の減税を求める』
最新ニュース
-
- 香港
- 香港:渡航シーズン、海外でデング熱などに注意 2022年12月8日
-
- インドネシア
- インドネシア:TOD投資フォーラム 日イの事業者ら覚書 都内 2022年12月6日
-
- 香港
- 香港:小売業総売上高、10月3・9%増 2022年12月2日
この記事の提供会社
ヤンゴン発・ミャンマーのビジネスに"使える"日本語情報誌
-
- インドネシア
- インドネシア:国内で7店舗オープン ユニクロ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由