トランプ氏、日米印の3か国で対北朝鮮合同演習を表明
アメリカのトランプ大統領は26日、インドのモディ首相との会談の中で、来月からインド洋でアメリカ、インド、日本の3か国による合同演習を実地することを明らかにした。
この記事の続きを読む
トランプ氏はインドからのエンジニアがアメリカで技能職に就くために使われていた「H-18 」ビザの見直しを表明や、通商、環境面でインドを名指しで批判していたことから関係の冷え込みが懸念されていたが、今回の会談ではむしろインドに対してオープンな態度をとった。
トランプ氏は、北朝鮮への制裁にインドも加わっていることに感謝の意を示し
「北朝鮮への新たな制裁にインドが加わったことに感謝する。北朝鮮は問題児だ。迅速に何か対応しなくてはならない」との声明を出した。
その一方で「貿易障壁が取り除かれ、貴国との貿易赤字を減らすことが重要だ」と述べるなど、通商面での警告も忘れなかった。
≻≻あわせて読みたい『インド政府、日本の防衛技術に関心を示す』

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:ドンキ7号店が2月4日にオープン 2021年1月22日
-
- インドネシア
- インドネシア:今年は75万台目標 国内自動車販売 2021年1月22日
-
- フィリピン
- フィリピン:新型コロナ感染者数 50万人を超える 2021年1月21日
-
- インドネシア
- インドネシア:前年から微増 自動車、日系シェア96% 20年自動車小売 2021年1月21日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- インドネシア
- インドネシア:羽田—ジャカルタ再開 ANA
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由