北朝鮮から解放された米国大学生、死亡。トランプ氏「残虐」と非難
北朝鮮当局によって、17か月もの期間にわたって拘束され、今月家族の下へ解放された米国人大学生ワームビア氏の死亡が確認された。22歳の若さだった。
この記事の続きを読む
ワームビア氏の家族は「息子が北朝鮮から受けた凄惨な拷問、虐待を考えればこのような(死という)結果になるのは当然だった」と強い憤りを表明した。
トランプ氏はワームビア氏の家族に対し深い哀悼の意を表明すると同時に、北朝鮮を「残虐な政権だ」とした。
国務長官のティラーソン氏も北朝鮮を非難する声明を出すなど、アメリカ国内で波紋が広がる今回の事件だが、どう収束を迎えるのだろうか。
>>あわせて読みたい『北朝鮮観光中に拘束された米国大学生、解放されるも昏睡状態。口封じか』

最新ニュース
-
- 中国
- 中国:深セン=北京 間が高速リニアで3.6時間に 2021年3月1日
-
- ベトナム
- ベトナム:現代の取引チャネル―電子商取引がさらに増加、と専門家予測 2021年3月1日
-
- タイ
- タイ:エアアジアが2021年も乗り放題チケット発売、9ヶ月で3599バーツ 2021年3月1日
-
- ベトナム
- ベトナム:2020年の世界B2C電子商取引指数でランキング順位上昇 2021年2月28日
-
- 香港
- 香港:ドイツ製のワクチン58万本が香港に到着 2021年2月28日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:フィリピン日産 組み立て工場閉鎖へ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由