香港・沙田の河のほとりにある有名レストラン「明星海鮮舫」が閉店
沙田城門河のほとりにある「明星海鮮●(スター・シーフード・フローティングレストラン)」が10月29日をもって閉店する。
【●=舟へんに方】
この記事の続きを読む
10月20日付香港各紙によると、同店は同地で30年以上営業してきたが、10月末に店舗賃貸契約が満了。
現在月額160万ドルの家賃から30万ドルの値上げを要求され、契約更新を断念したようだ。
次のテナント主は結婚式場などを展開する飲食グループの「会所一号」。現行の家賃より安い月額115万ドルで2年契約したものの、建物と庭園の改修費は5000万ドルにのぼるとみられる。改修には時間がかかりオープンは2018年5月となる見込みのため、半年間の家賃が免除されたという。
同レストランの周辺には元々1960年代から船上レストラン「沙田畫●」があったが、1980年代に沙田地区の開発や埋め立てのため何度も移転を余儀なくされて閉店。
その後、現在の場所に大手飲食グループが大型船を模した大理石を使ったレストランを建てて1988年にシーフードレストラン「敦煌畫●」をオープンさせた。
その敦煌畫●が閉店した後に入居したのが明星海鮮●だった。
Photo by on KillerGorilla Flickr

最新ニュース
-
- ベトナム
- ベトナム:繊維・アパレル輸出の明るい兆し 2021年3月9日
-
- 香港
- 香港:ドイツからワクチン76万本が到着 2021年3月9日
-
- フィリピン
- フィリピン:ダバオ市で再生できないプラスチックの使用が禁止に 2021年3月8日
-
- その他ヨーロッパ
- スイス:スイス、国民投票で「ブルカ」を実質的に禁じる法案可決 2021年3月8日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:フィリピン日産 組み立て工場閉鎖へ
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由