三菱自動車、インドネシアで電動車の普及に向けプロモーション
三菱自動車は12月11日、インドネシア政府とインドネシアにおける電動車普及拡大に向け、覚書を締結したことを発表した。
この記事の続きを読む
同国政府は現在、国内のCO2排出量の削減に注力しており、今回の覚書は三菱自動車が電動車普及を推し進めるインドネシア政府の強い意思を支えるものとなる。
同協定に基づき、ドライバーや製造業者が電動車を導入するための新しい政策とインセンティブプログラムの可能性の模索を行っていく。
また、三菱商事はインドネシア工業省に10台のEVと4台の急速充電器を提供する予定で、同国政府との共同研究によりインドネシアにおける電動車の効率的な利用状況の検証を行っていく。
(参照)https://www.bangkokpost.com/news/asean/1376735/mitsubishi-to-promote-electric-vehicles-in-indonesia

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:4月の観光統計、来港者数18%減 2022年5月18日
-
- インドネシア
- インドネシア:口蹄疫、全国に感染拡大 2022年5月18日
-
- 香港
- 香港:日本など7カ国が行政長官選を批判 2022年5月17日
-
- フィリピン
- フィリピン:海外フィリピン労働者やその家族をサポートする施設が正式オープン 2022年5月16日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由