インドネシア:VCに出資、東南アジアで初 日鉄ソリューションズ スタートアップ20社支援
日鉄ソリューションズは18日、ことし4月にインドネシアにオフィスを構えるベンチャーキャピタル(VC)「アルファ・JWC・ベンチャーズ(以下アルファ ・JWC)が運営するファンドに出資したと明らかにした。出資額は非公開。同社が東南アジアでVCに対して出資を行うのは今回が初めて。
この記事の続きを読む
アルファ・JWCは、同社を含む複数社から募った出資を活用し、インドネシアを中心としたスタートアップ企業約20社に投資を行う。ファンドの出資総額は非公開だが、同社ではすでに総額5千万ドル及び1億ドルのファンドを別途運用している。
日鉄ソリューションズの現地法人、日鉄ソリューションズ・インドネシアの小林啓社長は、ファンドに含まれる投資先から「有望株」として▽中小企業を対象とした与信プラットフォーム「ファンディング・ソサエティ」▽オンラインの法人向け税金申告プラットフォーム「オンライン・パジャック」▽オンラインの中古車マーケットプレイス「カロ」――などを挙げた。デカコーン企業(企業評価額100億ドル以上の未上場企業)のゴジェックや、ユニコーン企業(同10億ドル以上) のトラベロカ、トコペディア、ブカラパックなどのスタートアップ企業を引き合いに出し、「これらの先行事例に続いてくれれば」と期待を寄せる。
またキャピタルゲイン(売却益)での収入以外にも、 投資先スタートアップ企業のサービスを日鉄ソリューションズ・インドネシアの顧客に紹介したり、本社が持つITのノウハウを技術移転したりするなどしてシナジー(相乗効果)を生み出したい考え。
日鉄ソリューションズ・インドネシアは2014年に中国、シンガポール、タイに続く海外拠点として設立。15年には地場IT企業のサクラ・システム・ソリューションズを子会社化している。小林社長はインドネシアのIT市場について「人口が多く、今後も成長が期待できる」と説明し、本社にとっても大きな存在だと語った。(高地伸幸、写真も)
ソース:https://www.jakartashimbun.com/free/detail/48082.html

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
-
- タイ
- タイ:ドリアンが余る? CPで店頭販売へ 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:HKMA(香港金融管理局)、59億ドルの為替介入 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:4月の観光統計、来港者数18%減 2022年5月18日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由