2021年2月8日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • copy

ミャンマー:軍事政権が履物及びアパレル業界に与える影響は?

ミャンマー:軍事政権が履物及びアパレル業界に与える影響は?

2月1日(月)の早朝、ミャンマー軍は、アウン・サン・スー・チー氏(元政治犯であり、独裁者との長い闘いを代表する人物)を拘束した後、政権を掌握したと発表した。国際的な指導者たちはこのクーデターを広く非難しているが、貿易の専門家たちは、政権交代はミャンマーの西側諸国との経済関係に打撃を与えるだろうと予測している。

この記事の続きを読む

 
ミャンマーは2011年まで武装勢力に支配されていたが、スーチーが主導した民主的な改革によって軍事的な支配が終焉した。2011年に導入された民主的・政府改革の後、ミャンマーは欧州連合(EU)や米国へのアパレルやアクセサリーの輸出を再開した。

 
安い労働力、低い関税、海港へのアクセスの組み合わせにより、多くの企業が中国からミャンマーに仕事を移すようになった。2015年以降、欧米企業が駆け出しの民主主義国家に多額の投資を行うようになると、東南アジアの小国であるこの国のアパレル製品輸出は前年比10億米ドル増となった。

 
米国国勢調査局のデータによると、ミャンマーと米国との間の物品貿易は、2020年の最初の11ヶ月間で13億米ドル近くに達し、前年の12億米ドルから増加した。一方、米国の物品輸入総額に占めるアパレル製品と履物の割合は41.4%で、次いでカバンが30%近くを占めた。

 
2015年にスーチー氏が当選した直後、軍はロヒンギャ族に対する大量虐殺キャンペーンを行っていると非難された。ミャンマーは大部分が仏教徒の国であり、ミャンマーのラカイン州での2017年の軍事弾圧により、70万人以上のロヒンギャのイスラム教徒がバングラデシュに逃げ込み、現在も難民キャンプで足止めされている。

 
アムネスティ・インターナショナルは、「軍部の遺憾な行動は、民間人に対する広範囲かつ組織的な攻撃の一部であり、人道に対する犯罪に相当する可能性がある」と評価している。スーチー政権の行動は、かつて世界の舞台で彼女の非の打ちどころのない評判を浸食し、ミャンマーは制裁で処罰され、同国は魅力的な貿易相手国ではなくなった。

 
2017年、欧米の大手アパレルブランドや業界団体は、少数民族ロヒンギャの権利を尊重するようスーチー政権に呼びかけた。綿花産業が中国のウイグル危機とのネガティブな関係にあるように、ロヒンギャ危機はブランド各社にとっての負債となり、消費者や投資家の信頼を浸食することが証明された。

 
今週の軍事的な権力の掌握は、10年後半に行われた経済的な進歩をさらに台無しにすることになるだろう。バイデン大統領は、米国が制裁を再開する可能性を示唆しており、「米国は過去10年間、民主化への進展に基づいてビルマへの制裁を解除した。その進展を覆すためには、制裁法と当局の即時見直しが必要であり、その後に適切な措置が必要である」と述べた。また、「武力は決して人民の意志を覆そうとしたり、信頼できる選挙の結果を消し去ろうとしたりするものであってはならない」と付け加えた。

 
国連は、クーデターは、収容所に事実上閉じ込められている12万人を含むラカイン州に残る60万人のロヒンギャの生活をさらに悪化させると予測している。一方で、国際社会による制裁や大手ブランドによる信頼の低下は、サプライチェーンの各段階でビルマ人労働者を傷つけ続けるだろう。

 
Woodrow Wilson国際センターのアナリストLucas Myers氏はBusiness of Fashionに対し、ロヒンギャの扱いを巡ってワシントンが2019年12月に課した制裁を受けて、クーデターは米国とミャンマーの絆のひずみを悪化させるだろうと語った。「貿易に関しては、ロヒンギャの状況とミャンマーの厄介な人権記録が、中国と比較して欧米企業にとって投資を魅力的でないものにした」と説明した。

 

Photo by Utenriksdepartementet UD on Flickr
 

ソース:http://apparelresource.asia/news/item_4412.html

この記事の提供会社

logo

中国プラスワン時代に必須!  東南アジア地域アパレル生産情報の決定版

http://apparelresource.asia/

メルマガ会員  
 

出島