フィリピン:感染拡大が続くダバオ市、「自宅隔離」を再び許可する方針
ダバオ市では、新型コロナウイルスの感染者数急増が続いている。病床のひっ迫も続くなか、地方自治体は、検査で陽性となった一部の市民に「自宅隔離」を許可する方針を明らかにした。
この記事の続きを読む
2022年1月24日月曜日のラジオ番組で、ダバオ市のサラ・ドゥテルテ市長は、「Naka-activate na ang atong home isolation program(自宅隔離を再開した)」と語った。
一方、重症または重篤化した患者には、酸素や静脈内投与薬などによる治療が必要になるため、入院を勧めているとのことだ。保健省(DOH: Department of Health)によると、発熱、または咳、風邪、喉の痛みなど、少なくとも2つ以上の症状がある人は、即時隔離が必要とのことだ。………….

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由