アジア新興地域の成長率見通し、6.1%に下方修正=ADB
ADB(アジア開発銀行)は16日、アジア新興地域45ヶ国(オセアニアなどを含む)における今年の成長率見通しを3月時点の6.3%から6.1%に下方修正した。上半期でアメリカと中国の景気減速感が表れ、アジア経済にも影響を与えているとした。
この記事の続きを読む
中国の成長率は前回予測の7.2%から7.0%に引き下げられた。消費の伸びは堅調であるが、投資の伸びが減速を続けていると指摘されている。また、アメリカの成長率予測は2.2%と、前回より1.0ポイントの下方修正となっている。
以下は、各国の成長率見通しを表す。

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
この記事の提供会社
世界経済のネタ帳
http://ecodb.net/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由