中国最大の検索エンジン・百度(Baidu)がインド進出を狙う
中国最大のインターネット検索エンジンBaiduがインド進出を計画していると発表した。同社のグローバルマーケティングマネージャであるジョシュ・フェン氏によると、インドでは初めてのユーザーはほとんどの場合、PCよりもモバイルからインターネットに触れるため、まずはモバイルでの展開に注力すると話している。
この記事の続きを読む
同社は参入できる急成長市場を求めており、インドはそれを可能にする唯一の場所であるという。Baiduは既に小規模ではあるが、チームをインドに設けている。会社のグローバルマーケティングを行うジョシュ・フェンは「9月、ニューデリーにオフィスを開設しました。我々が成長するための多くのスペースがある」と話した。
Baiduの最新の動きとしては、すでにサポートしている英語とヒンディー語に加えて、インドの5つの言語を追加する動きだ。その5つの言語として挙げられているのが ベンガル語、マラーティー語、タミル語、ウルドゥー語、テルグ語で、話者は人口の約33%を占めている。
(参照)https://www.techinasia.com/baidu-india-ambitions
photo by jonrussell on flickr

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:入国前PCRも廃止 18日から 2022年5月20日
-
- 香港
- 香港:日本ツアー料金はコロナ前より上昇 2022年5月20日
-
- タイ
- タイ:ドリアンが余る? CPで店頭販売へ 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:HKMA(香港金融管理局)、59億ドルの為替介入 2022年5月19日
-
- 香港
- 香港:4月の観光統計、来港者数18%減 2022年5月18日
この記事の提供会社
Digima〜出島〜
http://www.digima-japan.com/

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由