台湾企業が日本の民泊事業に参入 台湾文化を体感できる民宿を新宿に
民泊ビジネス激戦区の新宿に、台湾の民泊法人がDoMo株式会社として日本に進出し、中、英、日の3言語に対応可能な新宿最大規模の民泊事業を展開する。
この記事の続きを読む
DoMo株式会社の民泊サービスは、台湾での成功実績から成るもので、顧客層に安心感・信頼感を与えるサービス体制を構築している。台湾アート―印花樂 inBlooomを取り入れ台湾の人々の底流にある懐かしの思い出を東京で再現。
世界各国から訪れる旅行客にアットホームかつ台湾文化を肌で感じてもらえる空間を創り上げ、台中国家歌劇院や高雄国家体育場の設計を監修した佐野 健太氏が手掛ける、台湾・日本双方の特色を兼備したハイクオリティな民宿ホテルおよびモダンテイストなカフェが特徴だ。
カフェでは、その個性的な空間デザインのみならず、「東京で必ず飲みたいコーヒー5選」に選ばれた唯一の国外ブランドコーヒーも楽しめる。
ソース:https://www.hkpost.com.hk/20181004_14000/

最新ニュース
-
- 香港
- 香港:習近平・国家主席が高速鉄道で来港 2022年7月1日
-
- インドネシア
- インドネシア:犠牲祭、10日に 宗教省 2022年7月1日
-
- 香港
- 香港:習主席の来港期間は湾仔北を封鎖 2022年6月30日
-
- フィリピン
- フィリピン:およそ26,000人の地方バス労働者 燃料価格高騰により失業 2022年6月30日
-
- インドネシア
- インドネシア:G20出席を改めて要請 ジョコウィ氏 ゼレンスキー大統領と会談 2022年6月30日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由