フィリピン-インドネシア間の運航再開、両国の高官が議論交わす
2018年より一時的に停止されているダバオ-ジェネラル・サントス-ビツン(インドネシア)間の運航が将来的にも再開される可能性が現れ始めた。
この記事の続きを読む
ミンダナオ開発局(Mindanao Development Authority)の関係者であるRome Montenegro氏によれば、マレーシアのコタキナバル市で開かれた「2019 BIMP-Eaga Strategic Planning Meeting(戦略計画会議)」にて、インドネシアとフィリピンの高官が二国間会議を開き、ダバオ-ジェネラル・サントス-ビツン間の運航再開について議論を交わしたそうだ。
上記航路は2017年4月に開通されたのだが、貿易業者は積載量のノルマを満たすことが困難だったため、往復数はたった2回だった。のちに積載量が緩和されたものの、それでも持続することはできなかったとのこと。
本会議ではさらに、上記運航について海運会社のReefer Linesより正式な意図が提出されている。同社はシンガポールおよび中東において海運事業を展開しており、フィリピン-インドネシア間の運航も計画していることを発表したそうだ。なお、本運航の具体的な再開日については今のところ発表されていない。
ソース:https://davawatch.com/articles/2019/03/01/13522.html

最新ニュース
-
- インドネシア
- インドネシア:首都圏は制限レベル1 緊急活動制限 6月6日まで延長 2022年5月26日
-
- 香港
- 香港:社交距離の緩和後最初の週末賑わう 2022年5月24日
-
- 中国
- 中国:ロックダウンの影響に関する調査 2022年5月23日
-
- インドネシア
- インドネシア:カーフリーデー再開 際立つマスクを外す市民 約2年ぶり 2022年5月23日
この記事の提供会社

-
- フィリピン
- フィリピン:ブラザー工業が バタンガスに工場増設
-
- フィリピン
- フィリピン:ミニストップ フィリピンからも撤退
-
- インドネシア
- 首都圏広域で停電 MRT、信号も停止
-
- インドネシア
- ジャカルタの大気汚染が世界最悪に、マスク着用必要なレベル
-
- シンガポール
- シンガポール国民の過半数が「新年度予算案」を支持
-
- その他ヨーロッパ
- なぜ日本では「落とし物」をしても必ず返ってくるのか? 5つの理由